お寺専用会計ソフト
「STAT」登場!
STAT(スタット)は寺院の勘定科目に特化して、出納帳を元に収支決算書(収支計算書)を自動作成する寺院向けの会計ソフトです。
複雑な会計機能は搭載せず、非収益事業のみを行う寺院に必要な機能だけを備えた”ちょうどいい”会計ソフトを作りました。
- お寺に特化した勘定科目を搭載!
- 法要費、教化費といったお寺独自の科目を標準搭載しています。
- 文化庁の収支計算書様式例の科目も標準搭載しており、選択可能です。
- 科目のカスタマイズも自由に行うことができます。
- スマホアプリで出納帳に自動入力!
- 専用スマホアプリでレシートを撮影すると取引内容を出納帳に自動反映します。
- 追加した内容はすぐさまPCソフトウェアに連携され、PCからも確認が可能です。
- 決算時は出納帳の情報から収支計算書を自動で作成します。印刷して所轄庁に提出しましょう。

こんなお悩みありませんか?
- 電卓を叩くたびに数字が変わり、正しい金額が分からない
- 決算書を作成するのに膨大な時間が費やされてしまう。
- 日々の取引を記帳するのが面倒
その悩み、
STATで全て解決できます!
- PCソフトウェアと専用スマホアプリによって、収支計算書作成の一連の流れを自動化しました。
- 必要な情報を入力し出納帳に登録すると、入出金伝票・収支計算書の作成が全て自動で行なわれます。
- 出納帳への入力もスマホからレシート撮影をすれば自動で内容を読み取って入力項目を埋めてくれます。

STATの3つの特徴

出納帳式のシンプルデザイン
出納帳形式のため、専門的な会計知識が必要ありません。見た目もシンプルで今までの会計ソフトにない使いやすさを実現しました。

レシート撮影で自動入力
スマホアプリでレシートを撮影するだけで出納帳に登録する内容を自動で入力します。

リアルタイムでデータ連携
クラウドでデータを保管するため、スマホで入力したデータはすぐにPCから確認ができます。また、PCやスマホを買い替えてもデータは失われません。
STATの使い方

1. 日々の取引をスマホで入力
レシート撮影などで取引を入力します。

2. PCで管理
予算策定、残高、収支などをパソコンから確認します。

3. 決算書を出力
年度末には自動で決算書が出来上がります。印刷して提出しましょう。
YouTubeにてソフトウェアの内容を公開中!
<PCソフト>
<スマホアプリ>
お知らせ
- 会計ソフトSTAT提供開始日決定のお知らせ
- サービス開始時期について
- 料金プラン、よくある質問ページ公開のお知らせ
- 第2回開発テスト終了のお知らせ
- 「STAT」のスマホアプリの内容をYouTubeにて公開しました!